『マネトレNavi』 ~【法人向け】おすすめのマネジメント研修会社探し~ » マネジメント研修における課題とは

マネジメント研修における課題とは

アンケートからみる人事が感じている課題

アンケートでは、管理職研修を実施している企業は全体の半数にとどまっており、前年との比較でも減少していることがわかります。中堅社員研修を実施している企業も前年から減少し、全体の4割程度。研修の効果を測定できないことが運営課題の4割を占めています

また、管理職研修の内容としてはマネジメントが最多ではあるが、特に中小企業を対象として研修メニューの構築も大きな課題に。研修効果を実感している企業も全体の4割であり、人事がマネジメント研修に課題を感じていることがわかります。

■調査期間…2020年8月21日~9月6日
■調査対象者…企業の人事責任者、人事育成担当者様
■有効回答…246件

研修の効果がない

時間や費用をかけてマネジメント研修を実施しても、期待した研修効果が得られないのはなぜなのかについて紹介しています。

マネジメント研修は、部下育成や企業経営に携わる管理職層を対象としているため、個人のスキルアップだけでなく組織開発を目的として行う必要があります。

また、企業や受講者のニーズに合っていないことで思うような研修効果が得られないことも。このページでは、研修効果が得られない理由、研修効果を高めるためのポイントについてまとめています。

「研修の効果がない」について
もっと見る

管理職のやる気がない

マネジメント研修の課題のひとつである、管理職にやる気がない問題について紹介。

研修に対する意欲がわかない、やる気がでない理由には、日々の忙しさだけでなくマインドやモチベーションが関係しています。上司からの動機づけがない状態や一律的な強制研修では、モチベーションが維持できず、行動まで至らない可能性があります。なぜ、やる気がないのか、その理由について考えるとともに、どうすればマネジメント研修を受講する管理職のやる気を引き出せるのかについて説明しています。

「管理職のやる気がない」について
もっと見る

自社とのミスマッチを防ぎたい

マネジメント研修を外注して実施する際、自社とのミスマッチを防ぐためにはどうすればいいのかについて紹介。

マネジメント研修には、パッケージ型、オンデマンド型、オーダーメイド型などがあり、それぞれにメリット、デメリットがあります。

自社の課題に即した満足度の高い研修を実施したいのであれば、オーダーメイド研修がおすすめ。なぜ、オーダーメイド研修がいいのか、その理由や実施する際に課題になる点についても紹介しています。

「自社とのミスマッチを防ぎたい」について
もっと見る

THREE SELECTIONS
あなたの会社の状況はどれですか?
マネジメント研修会社おすすめ3社

マネジメント研修会社は、カスタマイズ型研修・パッケージ型研修・オンデマンド型研修がありますが、それぞれの会社で得意な研修形態が異なります。また、実施する研修形態や内容により、かかる予算も研修実施までの手間もさまざま。自社の状況に照らし合わせて会社を選ぶことで、後悔のないマネジメント研修を実施できるでしょう。

成果にこだわりたいならカスタマイズ
こんな会社におすすめ
  • 既存の研修に効果が
    感じられていない
  • 自社の理念やポリシーに
    合わせた研修をしてほしい

メリット

  • 自社の課題抽出から伴走してくれる
  • 自社に合わせたカリキュラムを
    設計できる

注意点

  • 課題抽出やカリキュラム作成に
    手間がかかる
手間をかけずに研修を提供したいならパッケージ
こんな会社におすすめ
  • 課題が見えており
    やりたい研修が決まっている
  • 管理職のレベルを一定に
    引き上げたい

メリット

  • 既にあるカリキュラムから選べて
    手間がかからない
  • 課題が明確だとピンポイントで受けられる

注意点

  • 一般的な内容になりがち
手軽に知識を習得するならオンデマンド
こんな会社におすすめ
  • 管理職が業務時間に
    研修を受けられない
  • 各自のペースで学習できる
    環境をつくりたい

メリット

  • 同じ研修をわかるまで何度も受けられる
  • 業務を止めることなく
    好きなときに確認できる

注意点

  • 成長が受講者の意思に依存する
 

選定基準:Google検索にて「マネジメント研修」と検索したときに表示される、マネジメント研修を行っている44社を調査。その中でも以下の要件に沿ってそれぞれ紹介しています。(2021年11月調査時点)
カスタマイズ...カスタマイズ研修を行っている中で行動定着率80%以上を唯一示している。
パッケージ...パッケージ研修を行っている中でマネジメント研修の種類が最も多い。
オンデマンド...オンデマンド研修を行っている中で、定額制研修の月額が最も安価。