インスピーレマネジメントは各種研修や講演、人材開発戦略コンサルティングを中心とした事業活動を行っています。金融機関の支店長会などで講演を行うことをきっかけとして研修導入、教育体制づくりのコンサルティングという流れです。
企業研修を専門に行う人材開発サービス会社とは異なり、社員が研修を受講したら終わりというわけはなく、企業における人材や組織開発を総合サポート。組織の目的を明確にし、自立性・主体性のある人を育てることに重点を置いています。
インスピーレマネジメントの管理職マネジメント・リーダー研修は対象者やテーマが細かく分かれています。新任管理者、中堅管理者といった分類の他に「次長研修」「新任支店長マネジメント研修」などピンポイントなプログラムも組むことができます。
新任管理職向けにはマネジメントの役割や管理職の仕事など基礎からリーダーシップのあり方などが中心とした内容ですが、支店経営者といったクラスに対しては部下への理解や人材育成、コーチング的コミュニケーションが主体です。
代表者が女性ということもあり、女性活躍・人材育成研修に力を入れています。女性管理職を育成したい、キャリアアップへの女性の意欲を高めたいといった企業に向け、女性管理職養成塾女性リーダー養成研修などを実施しています。
女性のためのキャリアアップセミナーではリーダーシップ・指導力や問題解決力、コミュニケーション力などリーダーとして身につけたいスキル習得のためのカリキュラムが組まれ、成果を上げるための問題発掘も行います。
「自社の優先課題」にあわせて選ぶ
後悔しないマネジメント研修会社
3選
導入事例は見つかりませんでした。
インスピーレマネジメントは代表者の前山都子氏が銀行勤務時代の行員の育成や支店長の経験を生かし、金融機関を主体に講演や研修を通して職場環境づくりや社員のスキルアップをサポートする人材開発コンサルタントです。
全国の地方銀行や信用金庫、政府系金融機関、官公庁などにも研修・講演実績があり、「金融機関管理職の戦略的マネジメント成果をあげる力」「早く結果が欲しいなら、上司の役に立ちなさい」といった著書もあります。
所在地 | 非公開 |
---|---|
電話番号 | 非公開 |
公式URL | https://inspire-m.jp/ |
マネジメント研修会社は、カスタマイズ型研修・パッケージ型研修・オンデマンド型研修がありますが、それぞれの会社で得意な研修形態が異なります。また、実施する研修形態や内容により、かかる予算も研修実施までの手間もさまざま。自社の状況に照らし合わせて会社を選ぶことで、後悔のないマネジメント研修を実施できるでしょう。
メリット
注意点
メリット
注意点
メリット
注意点
選定基準:Google検索にて「マネジメント研修」と検索したときに表示される、マネジメント研修を行っている44社を調査。その中でも以下の要件に沿ってそれぞれ紹介しています。(2021年11月調査時点)
カスタマイズ...カスタマイズ研修を行っている中で行動定着率80%以上を唯一示している。
パッケージ...パッケージ研修を行っている中でマネジメント研修の種類が最も多い。
オンデマンド...オンデマンド研修を行っている中で、定額制研修の月額が最も安価。