創業から10年で人事制度・人事戦略コンサルティング300社(※2022年5月時点)の実績を持つベクトルでは、経験豊富な人事コンサルタントがその事例から知識を身につけるだけに留まらない実践的な「効果を実感」できる研修を行います。
開催期間は研修により1~3日となっており、これまでの実績を元に開発された「人材開発プログラム」により基本知識やスキルが習得できます。
ベクトルでは、管理職向けのマネジメントメニューを4つ用意しています。
新任管理職研修は、1〜3日ほど開催される研修です。管理職の役割を明確にし、組織目標や方針設定・部下育成の場面で必要となるノウハウやスキルを学び、実践的に理解していきます。
目標管理研修は、目標設定のプロセスを実践的に学び、目標設定力を高めていきます。
評価者研修はグループワークを中心とし、研修する会社の人事制度を理解したコンサルタントが作成したコンテンツを基に、管理職の役割から評価方法を学びます。また、評価面談の再現によるノウハウ習得も行います。
労務管理研修は管理者として知っておくべき労務管理知識、長時間労働やセクハラ・パワハラなどリスク管理も含めて学びます。
講師陣はベクトル取締役の山田氏やコンサルタントの宇田川氏を始めとした多くの講師陣が名を連ねています。コンサルティング・マネジメント会社の代表や取締役を務めている講師も多く、多くの企業でマネジメント研修を行ってきた実績があります。
業界全体として業績が悪化している中、業績回復に向けて一丸となること、そして各人のレベルアップが必要となり研修を考えていました。
中堅クラスの社員5,000名を対象とした研修を実施。同じ中堅クラスのメンバーが集まる集合研修により価値観を共有でき、様々な業務効率化の手法や実施方法を習得し、課題だった企業風土の一体化に光明が見えたと評価しています。
教育プログラムを実施するための費用は助成金制度を活用することで捻出しました。この際の手続きについて、ベクトル専属の社会保険労務士が代行することで、煩雑な申請手続き作業が軽減できました。
ベクトルは人材の力と組織が目指す方向を矢印の大きさと向きになぞらえ、人と組織のベクトルを合わせることを目標に人事のトータルソリューションを提供しています。
コンサルティング会社だからこそできる実践的なスタイルにより、知識だけでなく行動に結びつく研修を提供します。マネジメント研修はもちろん、リーダーシップ、キャリア開発、チームビルディングといった幅広く豊富な研修メニューを用意しています。
ベクトでは、人事開発・研修だけに留まらず、各企業の課題解決に向けて分析・課題の棚卸から戦略・制度・試作設計、そして施策実行支援まで、人事のトータルソリューションを行っているのです。
人材コンサルティング、求人紹介、採用支援、給与計算代行、適正検査・アセスメント事業など、多岐にわたる事業を展開しています。
所在地 | 東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル6F |
---|---|
電話番号 | 03-6701-4430 |
公式URL | https://www.vector-up.com/ |
マネジメント研修会社は、カスタマイズ型研修・パッケージ型研修・オンデマンド型研修がありますが、それぞれの会社で得意な研修形態が異なります。また、実施する研修形態や内容により、かかる予算も研修実施までの手間もさまざま。自社の状況に照らし合わせて会社を選ぶことで、後悔のないマネジメント研修を実施できるでしょう。
メリット
注意点
メリット
注意点
メリット
注意点
選定基準:Google検索にて「マネジメント研修」と検索したときに表示される、マネジメント研修を行っている44社を調査。その中でも以下の要件に沿ってそれぞれ紹介しています。(2021年11月調査時点)
カスタマイズ...カスタマイズ研修を行っている中で行動定着率80%以上を唯一示している。
パッケージ...パッケージ研修を行っている中でマネジメント研修の種類が最も多い。
オンデマンド...オンデマンド研修を行っている中で、定額制研修の月額が最も安価。