『マネトレNavi』 ~【法人向け】おすすめのマネジメント研修会社探し~ » マネジメント研修を行っている会社一覧 » Colere(コレル)

Colere(コレル)

Colere(コレル)のマネジメント研修の特徴

完全実践型のリーダー育成

Colereのマネジメント研修では、目標設定・面談・評価というマネジメントにおいて最も重要な要素にフォーカスしています。優れたマネジメントスキルを実践できることにコミットしたリーダー育成が特徴です。 社内のマネージャーの目標設定や面談で意識していることが「SMARTゴールを設定すること」「面談では本音で話す」などの表層的な考えの場合、Colereの完全実践型リーダー育成で劇的な効果が期待できるでしょう。

多様なマネジメントスタイルを身につけられる

マネージャーに求められるのは、置かれた状況や達成目標によって適切なマネジメントができること。Colereのマネジメント研修では、状況に応じてチームを正しく導けるマネージャー育成を行います。 例えば既存事業だけでなく新規事業を開拓できる人材や組織を育てなくては行けない、会社の急激な変化に対応できるマネージャーが必要という場合、多様なマネジメントスタイルを身につけた人材が必要となるでしょう。そうした課題を抱えている企業は、ぜひColereのマネジメント研修を検討してみてはいかがでしょうか。

「自社の優先課題」にあわせて選ぶ
後悔しないマネジメント研修会社
3選

Colere(コレル)の導入事例

マネジメントについて考え方が明確に

これまで漠然としていたマネジメントについて考え方が明確になりました
学習した内容は、目標設定からメンバーへの面談まで実践に則した内容ですぐ現場で活用できています。

日々のコミュニケーションの質が上がった

リモートが増えて、コミュニケーションの大切さを痛感しつつも手探りの日々でした。
各メンバーごとに自分との関係性をとらえなおすことで、日々のコミュニケーションの質が上がっていると実感しています。

オーダーメイドで提供してくれる

讃岐谷さんがすごくフランクで話しやすいとか、型にはめたようなやり方ではなく自社に合わせた形で完全にオーダーメイドでコンサルティングを提供してくださる、などさまざまありますが、何よりも経営者と同じ目線に立って伴走してくれるのがありがたいです。社外にもう一人の経営役員がいるというような感じですね。人事ポリシー策定や制度設計・運用などは、課題を抱えていることがわかっていても社内だけではリソースもスキルも、なかなか確保できない領域です。採用しようとしても難しく、Colereさんに依頼するというのはすごくリーズナブルな投資だと思います。

Colere(コレル)の会社の特徴

信頼で結ばれた組織を創ることを使命として、独自メソッドを活用した人事ポリシーの策定、実現に向けたアジェンダの設定、具体的な施策実行の支援までを一貫して提供しています。3か月のコンサルティングである「人事ポリシー策定プログラム」や24か月にわたって行う「組織変革伴走プログラム」などを主なサービスとしている会社です。

Colere(コレル)の基本情報

所在地 長崎県壱岐市芦辺町諸吉本村触774−1
電話番号 公式サイトに記載なし
公式URL https://www.colere.inc/
THREE SELECTIONS
あなたの会社の状況はどれですか?
マネジメント研修会社おすすめ3社

マネジメント研修会社は、カスタマイズ型研修・パッケージ型研修・オンデマンド型研修がありますが、それぞれの会社で得意な研修形態が異なります。また、実施する研修形態や内容により、かかる予算も研修実施までの手間もさまざま。自社の状況に照らし合わせて会社を選ぶことで、後悔のないマネジメント研修を実施できるでしょう。

成果にこだわりたいならカスタマイズ
こんな会社におすすめ
  • 既存の研修に効果が
    感じられていない
  • 自社の理念やポリシーに
    合わせた研修をしてほしい

メリット

  • 自社の課題抽出から伴走してくれる
  • 自社に合わせたカリキュラムを
    設計できる

注意点

  • 課題抽出やカリキュラム作成に
    手間がかかる
手間をかけずに研修を提供したいならパッケージ
こんな会社におすすめ
  • 課題が見えており
    やりたい研修が決まっている
  • 管理職のレベルを一定に
    引き上げたい

メリット

  • 既にあるカリキュラムから選べて
    手間がかからない
  • 課題が明確だとピンポイントで受けられる

注意点

  • 一般的な内容になりがち
手軽に知識を習得するならオンデマンド
こんな会社におすすめ
  • 管理職が業務時間に
    研修を受けられない
  • 各自のペースで学習できる
    環境をつくりたい

メリット

  • 同じ研修をわかるまで何度も受けられる
  • 業務を止めることなく
    好きなときに確認できる

注意点

  • 成長が受講者の意思に依存する
 

選定基準:Google検索にて「マネジメント研修」と検索したときに表示される、マネジメント研修を行っている44社を調査。その中でも以下の要件に沿ってそれぞれ紹介しています。(2021年11月調査時点)
カスタマイズ...カスタマイズ研修を行っている中で行動定着率80%以上を唯一示している。
パッケージ...パッケージ研修を行っている中でマネジメント研修の種類が最も多い。
オンデマンド...オンデマンド研修を行っている中で、定額制研修の月額が最も安価。