『マネトレNavi』 ~【法人向け】おすすめのマネジメント研修会社探し~ » マネジメント研修を行っている会社一覧 » ガイアシステム

ガイアシステム

ガイアシステムのマネジメント研修の特徴

管理者向け研修・リーダーシップ研修を行う

管理者向け研修・リーダーシップ研修を行っています。管理職・リーダーの役割を任せられた受講者が、自ら組織の視点に移行し、人を通じて成果を作るポジティブな視点を持てることを目的とします。管理職・リーダーの方が悩みやすい上下左右の信頼関係の構築やコミュニケーションスキルについては練習を通じて習得。「自分は管理職に向いていないのではないか」「管理職としてどのような役割を果たせばいいのかイメージが持てない」と悩む方を対象としています。

企業のニーズや課題に合わせたオーダーメイドの研修

ガイアシステムが提供するマネジメント研修の強みは、企業のニーズや課題に合わせたオーダーメイドの研修ができること。研修の種類は「リーダー業務 基礎研修」「部下育成スキル研修・目標管理・部下の成長課題に着目する」「ジョブアサインスキルアップ研修」など目的ごとに多数の種類があります。研修前後のコンサルティングも充実しています。

ライブ型オンライン研修を実施!定額でカスタマイズも可能

リモート全盛期の今、オンラインで定額制研修を行っています。専任コンサルタントが研修をフルサポート。講師との1on1ミーティングができて、グループワークやディスカッションも豊富です。参加者は自社の人間だけなので、定額でニーズに合わせたカスタマイズが可能。日時もカリキュラムも自由に設定できます。

「自社の優先課題」にあわせて選ぶ
後悔しないマネジメント研修会社
3選

ガイアシステムの導入事例

マッサージ事業

「また研修か。忙しい時に」という意識から入りましたが、初日から今までの研修とは全く違うという話になりました。今までの受け身の研修ではなく、短期間で現場を共にする仲間と本音でぶちかり合えるようになりました。受講者からは「色んな気づきを得ることができた」「自分自身の人間形成にも非常にためになった」「横の人間関係もしっかりできてきた」などの感想があり、社員の積極性・主体性の高まりを繰り返し受講するごとに感じています。

※参照元:ガイアシステム公式サイトhttps://www.gaiasystem.co.jp/human/interview/fureasu/

サービス業・アミューズメント業

導入のきっかけは、内部の人間よりも外部の人間が指導した方が伝わりやすいかもしれないと思ったからです。研修導入時の参加者の反応は、身構えずに楽しんで受けていました。ガイアシステムを選んだ決め手は、しっかりと打ち合わせした上でセミナーを進めてくれる会社だから。自分たちの希望に沿ったプログラムで進行してくれて安心感がありました。今までうまく行かないことを人のせいにしていた人も、徐々にその矢印を自分の方に向けるようになりました。そして自ら目標設定して具体的な行動をとるようになりました。一人ひとりの個性・性格を理解した上で、社員に関わり・アドバイスをくれる存在です。

※参照元:ガイアシステム公式サイトhttps://www.gaiasystem.co.jp/human/interview/interview1/

ガイアシステムの会社の特徴

ガイアシステムは神戸市中央区にある研修教育事業を実施する会社。東京・福岡・宮城県に支店を持ちます。同社の理念は、社員一人ひとりの心の幸福を追求し、「人づくり」企業として人に寄り添う真のパートナーであること。さらに一人ひとりが意義ある人生を送ることができる持続可能な循環型の幸福な環境社会を創造し、「人類」「社会」「地球」への貢献を最大の目標としています。

「オーダーメイド研修」がおすすめな理由について
もっと見る

ガイアシステムの基本情報

所在地 神戸本社 〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1-7-4ハーバーランドダイヤニッセイビル21階
電話番号 078-360-3307(代)
公式URL https://www.gaiasystem.co.jp/
THREE SELECTIONS
あなたの会社の状況はどれですか?
マネジメント研修会社おすすめ3社

マネジメント研修会社は、カスタマイズ型研修・パッケージ型研修・オンデマンド型研修がありますが、それぞれの会社で得意な研修形態が異なります。また、実施する研修形態や内容により、かかる予算も研修実施までの手間もさまざま。自社の状況に照らし合わせて会社を選ぶことで、後悔のないマネジメント研修を実施できるでしょう。

成果にこだわりたいならカスタマイズ
こんな会社におすすめ
  • 既存の研修に効果が
    感じられていない
  • 自社の理念やポリシーに
    合わせた研修をしてほしい

メリット

  • 自社の課題抽出から伴走してくれる
  • 自社に合わせたカリキュラムを
    設計できる

注意点

  • 課題抽出やカリキュラム作成に
    手間がかかる
手間をかけずに研修を提供したいならパッケージ
こんな会社におすすめ
  • 課題が見えており
    やりたい研修が決まっている
  • 管理職のレベルを一定に
    引き上げたい

メリット

  • 既にあるカリキュラムから選べて
    手間がかからない
  • 課題が明確だとピンポイントで受けられる

注意点

  • 一般的な内容になりがち
手軽に知識を習得するならオンデマンド
こんな会社におすすめ
  • 管理職が業務時間に
    研修を受けられない
  • 各自のペースで学習できる
    環境をつくりたい

メリット

  • 同じ研修をわかるまで何度も受けられる
  • 業務を止めることなく
    好きなときに確認できる

注意点

  • 成長が受講者の意思に依存する
 

選定基準:Google検索にて「マネジメント研修」と検索したときに表示される、マネジメント研修を行っている44社を調査。その中でも以下の要件に沿ってそれぞれ紹介しています。(2021年11月調査時点)
カスタマイズ...カスタマイズ研修を行っている中で行動定着率80%以上を唯一示している。
パッケージ...パッケージ研修を行っている中でマネジメント研修の種類が最も多い。
オンデマンド...オンデマンド研修を行っている中で、定額制研修の月額が最も安価。