『マネトレNavi』 ~【法人向け】おすすめのマネジメント研修会社探し~ » マネジメント研修を行っている会社一覧 » 社員教育研究所

社員教育研究所

社員教育研究所のマネジメント研修の特徴

少人数制で高い効果の管理者養成基礎コース

40年以上の実績があり社員教育研究所を代表する企業向け研修として「管理者養成基礎コース」があります。

管理者の任務の習得や組織運営におけるマネジメント力向上が主な内容で、集合研修ながら1グループ最大14名で担当講師2名の少人数制。受講者一人ひとりの状況を把握しながら個別指導に近い効果が得られます。

実践的な指導力開発訓練でマネジメント力向上

階層別の研修だけでなく、目的別に研修を絞り込むことが可能で、マネジメント力をアップさせる研修として指導力開発訓練があります。

主にチームマネジメント力を強化する内容で、部下への指導や「やる気」の引き出し方、納得のさせ方など、管理者養成基礎コースよりも現場に近く、より実践的なカリキュラムが組まれています

合宿以外にオンラインや短期通学コースも用意

社員教育研究所は集合研修で10日間前後の合宿形式でみっちり行うものが多いですが、時間が限られる場合には短期通学コースも用意されています。

「現代の管理学」は合宿も通学も2日間でマネジメントの基本を習得。この他にオンライン対応や3日間の短期通学コースとして「組織力向上研修」や「リーダーの条件」があります。

「自社の優先課題」にあわせて選ぶ
後悔しないマネジメント研修会社
3選

社員教育研究所の導入事例

教育関連業

受講者から、研修を受けたことで管理者としてのあるべき姿を学び、自己課題が明確になり自分の管理について再考するきっかけになったという声がありました。

トップや部下からの期待を管理行動を通して整理し、学んだことが実現できるよう実績で示したいと仕事についても積極的に取り組む姿勢が見られるようになりました。

マーケティング業

「現代の管理学Ⅰ」コースでは管理職について単純に人やプロジェクトを動かすのではなく、「経営資源」を管理する立場であるという話があり受講者の認識を変えました。

管理職における自分の立場がチームの結果に大きく影響するということがわかったという声も聞かれ、受講者に大変有意義な研修内容だったことがわかります。

社員教育研究所の会社の特徴

昭和54年開校の企業教育・人材育成ではパイオニア的存在の会社です。

管理者養成、グローバル人材養成、会議式リーディング手法を使ったセミナーを事業の3つの柱として展開しており、「汗と涙と一生懸命」をモットーに人材の開発・育成に注力しています。

社員教育研究所の基本情報

所在地 東京都新宿区西新宿7-8-10 オークラヤビル
電話番号  0120-247-800
公式URL https://www.shain-kyouiku.jp/
THREE SELECTIONS
あなたの会社の状況はどれですか?
マネジメント研修会社おすすめ3社

マネジメント研修会社は、カスタマイズ型研修・パッケージ型研修・オンデマンド型研修がありますが、それぞれの会社で得意な研修形態が異なります。また、実施する研修形態や内容により、かかる予算も研修実施までの手間もさまざま。自社の状況に照らし合わせて会社を選ぶことで、後悔のないマネジメント研修を実施できるでしょう。

成果にこだわりたいならカスタマイズ
こんな会社におすすめ
  • 既存の研修に効果が
    感じられていない
  • 自社の理念やポリシーに
    合わせた研修をしてほしい

メリット

  • 自社の課題抽出から伴走してくれる
  • 自社に合わせたカリキュラムを
    設計できる

注意点

  • 課題抽出やカリキュラム作成に
    手間がかかる
手間をかけずに研修を提供したいならパッケージ
こんな会社におすすめ
  • 課題が見えており
    やりたい研修が決まっている
  • 管理職のレベルを一定に
    引き上げたい

メリット

  • 既にあるカリキュラムから選べて
    手間がかからない
  • 課題が明確だとピンポイントで受けられる

注意点

  • 一般的な内容になりがち
手軽に知識を習得するならオンデマンド
こんな会社におすすめ
  • 管理職が業務時間に
    研修を受けられない
  • 各自のペースで学習できる
    環境をつくりたい

メリット

  • 同じ研修をわかるまで何度も受けられる
  • 業務を止めることなく
    好きなときに確認できる

注意点

  • 成長が受講者の意思に依存する
 

選定基準:Google検索にて「マネジメント研修」と検索したときに表示される、マネジメント研修を行っている44社を調査。その中でも以下の要件に沿ってそれぞれ紹介しています。(2021年11月調査時点)
カスタマイズ...カスタマイズ研修を行っている中で行動定着率80%以上を唯一示している。
パッケージ...パッケージ研修を行っている中でマネジメント研修の種類が最も多い。
オンデマンド...オンデマンド研修を行っている中で、定額制研修の月額が最も安価。