『マネトレNavi』 ~【法人向け】おすすめのマネジメント研修会社探し~ » マネジメント研修を行っている会社一覧 » 株式会社HRインスティテュート

株式会社HRインスティテュート

組織開発や、人材育成を目的としたさまざまな研修を手がけているHRインスティテュート。マネジメント研修も提供しており、豊富なカリキュラムに沿って実践的な内容が学べます。このページでは、HRインスティテュートが提供するマネジメント研修の強みや導入事例を紹介しています。

株式会社HRインスティテュートのマネジメント研修の特徴

一般管理職から上級管理職まで広く対応

HRインスティテュートが提供するマネジメント研修は、一般の管理職から上級管理職まで、幅広く対応しています。それぞれのキャリアやポジションに合わせた内容の研修を行っており、次世代リーダーの育成をしっかりサポートします。

研修によってはオンラインでの実施も可能

HRインスティテュートのマネジメント研修は、オンラインでの実施に対応している場合もあります。オンライン研修ならどこでも利用できるため、対象の社員がリモートワーク中であっても参加させやすいでしょう。

さまざまな業種に対応できる

HRインスティテュートのマネジメント研修は、多種多様な業務に対応が可能です。研修内容のカスタマイズにも対応しているため、個々の組織や部署に合わせた研修を実施することもできます。

「自社の優先課題」にあわせて選ぶ
後悔しないマネジメント研修会社
3選

株式会社HRインスティテュートの導入事例

自動車部品製造業

急激に加速するグローバル化に対応できるよう、経営の基本を理解した人材の育成が求められていました。そこで次期部長候補を対象に研修を実施し、WHATやWHYも考えられる思考の習慣を身に付けさせることに成功。アウトプットを伴う研修も実現できました。

参照元:株式会社HRインスティテュート公式サイト https://www.hri-japan.co.jp/consulting/next_generation_leaders/top_management_khdh/

住宅メーカー

新任管理職のマネジメント力向上と、現場力や職場力の強化を図るためにマネジメント研修を実施。研修では、さまざまなスキルとマインドが身に付き、ビジョンによって組織を束ね、部下を巻き込んだ現場力・組織力を高めることの必要性を伝えました。

参照元:株式会社HRインスティテュート公式サイト https://www.hri-japan.co.jp/consulting/next_generation_leaders/management_khdh/

株式会社HRインスティテュートの会社の特徴

株式会社HRインスティテュートは、組織や人材の開発・育成に関するさまざまなプログラムを提供している会社です。マネジメント研修はもちろん、ビジネススキルに関する研修やキャリアデザイン、新規事業ワークアウトなども提供しています。また、双方向型のオンラインプログラムも可能にしており、企業が抱える課題や求めるニーズに合わせ、適切なプログラムを提案しています。

多数のコンサルタントが在籍しているのも特徴。知見豊富なプロによるアドバイスも受けられます。

「オーダーメイド研修」がおすすめな理由について
もっと見る

株式会社HRインスティテュートの基本情報

所在地 本社 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-13-23HRIビジョンハウス
電話番号 03-3423-3201
公式URL https://www.hri-japan.co.jp/
THREE SELECTIONS
あなたの会社の状況はどれですか?
マネジメント研修会社おすすめ3社

マネジメント研修会社は、カスタマイズ型研修・パッケージ型研修・オンデマンド型研修がありますが、それぞれの会社で得意な研修形態が異なります。また、実施する研修形態や内容により、かかる予算も研修実施までの手間もさまざま。自社の状況に照らし合わせて会社を選ぶことで、後悔のないマネジメント研修を実施できるでしょう。

成果にこだわりたいならカスタマイズ
こんな会社におすすめ
  • 既存の研修に効果が
    感じられていない
  • 自社の理念やポリシーに
    合わせた研修をしてほしい

メリット

  • 自社の課題抽出から伴走してくれる
  • 自社に合わせたカリキュラムを
    設計できる

注意点

  • 課題抽出やカリキュラム作成に
    手間がかかる
手間をかけずに研修を提供したいならパッケージ
こんな会社におすすめ
  • 課題が見えており
    やりたい研修が決まっている
  • 管理職のレベルを一定に
    引き上げたい

メリット

  • 既にあるカリキュラムから選べて
    手間がかからない
  • 課題が明確だとピンポイントで受けられる

注意点

  • 一般的な内容になりがち
手軽に知識を習得するならオンデマンド
こんな会社におすすめ
  • 管理職が業務時間に
    研修を受けられない
  • 各自のペースで学習できる
    環境をつくりたい

メリット

  • 同じ研修をわかるまで何度も受けられる
  • 業務を止めることなく
    好きなときに確認できる

注意点

  • 成長が受講者の意思に依存する
 

選定基準:Google検索にて「マネジメント研修」と検索したときに表示される、マネジメント研修を行っている44社を調査。その中でも以下の要件に沿ってそれぞれ紹介しています。(2021年11月調査時点)
カスタマイズ...カスタマイズ研修を行っている中で行動定着率80%以上を唯一示している。
パッケージ...パッケージ研修を行っている中でマネジメント研修の種類が最も多い。
オンデマンド...オンデマンド研修を行っている中で、定額制研修の月額が最も安価。