リンクアンドモチベーションは、経営学・社会システム論・行動経済学・心理学などの学術的成果を取り入れた「モチベーションエンジニアリング」技術を、全ての研修サービスに組み込んでいます。
その大きな特徴は、実効性と再現性。人間観と組織観を背景にした診断技術と変革技術に分かれており、独自性と競争優位性を生み出すことにより、お客様の組織課題の解決や個人の成長支援を行っています。
リンクアンドモチベーションの管理職研修(マネージャー研修)は、知識の提供や意識変革だけでなく、参加者の行動変革まで至らせることにこだわっています。
個人診断(管理職)「リンカーンサーベイ」を活用することにより、部下からみた管理職の行動を振り返り、自己開発課題を再設定しアクションプランを再策定する研修を提供。自身のマネジメントの機能の実践度合いを元に課題を認識することができるため、納得感を醸成したうえでスキル開発を促すことが可能です。
階層別・テーマ別研修に多彩なラインナップが用意されているほか、ビジネススキル・ポータブルスキル研修にも対応しています。
また、個人や組織の課題やニーズに合わせてピンポイントで研修することができるだけでなく、組織課題や目指す将来像に即したトータルソリューションサービスにも対応。
働き方改革を実現するうえで管理職層に求められる考え方や役割の浸透、モチベーションカンパニー創りなど、さまざまな視点からトータルサポートすることができます。
「自社の優先課題」にあわせて選ぶ
後悔しないマネジメント研修会社
3選
新たな人事制度を導入に際して、新任管理職向けの研修もゼロベースから見直すことになった。リンクアンドモチベーションの提案で、事前に研修に参加する新任管理職の部下に対してサーベイを実施し、その評価を基に自身の職場運営やマネジメントを見直すことができる点が決め手に。
研修では、自らがマネジメントするチームの問題点やその解決法をグループで討議、発表することで活発な議論が展開された。研修の場で「今度、一緒に何かやってみよう」と参加者同士が話しており、副次的効果として狙っていた横のつながりも生まれたようである。(TIS株式会社)
拠点数、社員数ともに大きく増加し、理念などの情報が伝わりにくい環境になりつつあることに課題を感じていた。
企業理念の浸透を図るコミュニケーション、それをモチベーションに転換することを目的として、モチベーションマネジメントを行う中間管理職研修(マネジメント研修)を導入。研修プロログラムの一貫として行ったマネジメントサーベイがとても効果的であった。
上司はマネジメントを行っているつもりでも、部下からはあまり行われていないと判断されていることが改めて認識された。
研修後は、管理者意識をより強く持つとともに、問題点についても積極的に解決しようとする意気込みが感じられた。(住宅メーカーS社)
2000年4月に創業した「モチベーション」にフォーカスした経営コンサルティング会社です。
企業を支援する切り口として「モチベーション」に光を当てたコンサルティングサービスは、ほかに類を見ないもの。2016年からは、エンゲージメント度合いを測るクラウドサービスをリリースして、より多くの組織変革を実現しています。
所在地 | 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー15F |
---|---|
電話番号 | 03-6853-8111 |
公式URL | https://www.lmi.ne.jp/ |
マネジメント研修会社は、カスタマイズ型研修・パッケージ型研修・オンデマンド型研修がありますが、それぞれの会社で得意な研修形態が異なります。また、実施する研修形態や内容により、かかる予算も研修実施までの手間もさまざま。自社の状況に照らし合わせて会社を選ぶことで、後悔のないマネジメント研修を実施できるでしょう。
メリット
注意点
メリット
注意点
メリット
注意点
選定基準:Google検索にて「マネジメント研修」と検索したときに表示される、マネジメント研修を行っている44社を調査。その中でも以下の要件に沿ってそれぞれ紹介しています。(2021年11月調査時点)
カスタマイズ...カスタマイズ研修を行っている中で行動定着率80%以上を唯一示している。
パッケージ...パッケージ研修を行っている中でマネジメント研修の種類が最も多い。
オンデマンド...オンデマンド研修を行っている中で、定額制研修の月額が最も安価。